124年ぶり!

124年ぶり!

2月2日が節分になるのは、124年ぶりらしいですね!

124年前は明治時代。なんとも感慨深いわー`(*>﹏<*)′

明治時代といえば、と言われてもパッとは浮かばんけど、あえて言うなら大好きだった曾祖母が明治生まれやったなぁ…と(o´・ェ・`o)少し感傷モード…

さて、なぜ今年は2日の日が節分に当たるのかご存知ですか?

それは今年の「立春」が2月3日に当たるからだそうです。

逆を言えば、「立春」の前の日が「節分」になるので、2月2日が節分になるのは124年ぶりですが、実は37年前は2月4日が節分になったらしいです。なので、2月3日じゃない日が節分っていうのは37年ぶり。

37年前…昭和やん(笑)生まれとった ( ´艸`)

そんなこんなで、明治と昭和の間と言えば、大正!

大正と言えば、今流行りの鬼滅の刃!

園の豆まきで、鬼殺隊が鬼をやっつけにきてくれたそうです Σ(・ω・ノ)ノ!

今の鬼は豆まきだけでは逃げてくれやんのか…(笑)

大人のツッコミはさておき、子どもから大興奮で報告がありました(^^♪

先生方!とても楽しい思い出ありがとうございました (^^)/

残念ながら、うちに鬼殺隊はおらへんけど、恵方巻かぶりついた後、鬼は外♪福は内しよなー ヾ(•ω•`)o